
手相では中指の付け根のエリアを土星丘と言います。
土星丘は立場、忍耐、研究、勤勉さを意味する丘です。
運命線が向かう先にある丘でもあります。
土星丘が膨らんでいる人は、努力家で責任感があります。
一方でその勤勉さや責任感の強さゆえに殻にこもりがちで、孤独を招くことが多々あります。
また、土星丘には様々なスジが現れることがあり、スジの種類によって何を意味するかが異なります。
本記事では土星丘に現れるスジとその意味を解説します。
スター
複数の線が星のようなマークを形成している場合をスターと言います。
土星丘にスターが現れている場合、思いがけない出世をするか、あるいは事故やトラブルに巻き込まれるでしょう。
幸運と不幸が紙一重であることを示しています。
トライアングル
3本の線が三角を形成している場合をトライアングルと言います。
土星丘にトライアングルが現れている場合
「対人関係の大きな変化」
「努力が報われる」
などを示しています。
仲直りをしたり、逆に仲違いをしたり、あるいは新しい人との出会いがあるでしょう。
また、あなたが仕事や趣味に情熱を注いでいることが報われるかもしれません。
クロス
2本の線が交差している場合をクロスと言います。
土星丘にクロスが現れている場合
「事故や災難にあう」
ことを示しています。
しかし、このような凶兆は自分の危機管理によって回避することは可能です。
日々、注意力を持って生活することをオススメします。
グリル
複数の線が格子状を形作っている相をグリルと呼びます。
土星丘にグリルが現れている場合
「虚栄心の強さ」
「精神的ストレス」
などを意味します。
ブランド物で着飾ったりするのではなく、勉強をしたり教養を身に着けたりして内面を磨きましょう。
また、仕事や勉強などでストレスを感じることが多い人は、新しい趣味を見つけたりしてストレスのはけ口を見つけることをオススメします。
スクエア
4本の線が#(シャープ)の形、あるいは正方形に近い形を作っている場合をスクエアと呼びます。
土星丘にスクエアが現れている場合
「現在渦中にいる危機を脱することが出来る」
ことを示しています。
仕事のトラブル、家族や恋人との不仲、借金など、現在直面している問題がある人は近いうちに解決するかもしれません。
島
1本の線上に円形、または楕円形が現れている場合を「島」と呼びます。
土星丘に島が現れている場合
「病気」
「名誉棄損」
などを示しています。
近いうちに病気にかかるかもしれません。
体調に問題がない場合、自分の名誉が怪我されるようなトラブルが起こる可能性があります。