
占いといえば
「相談者が悩みを相談する」「占い師が占って結果を伝える」
というのがごく一般的な流れです。
しかし、このような単なる占いだけでなく
「自分自身が問題を解決し生きる知恵と力をつける」
という、相談者の主体性を養うような、いわばカウンセリングに近い鑑定を行っている占い師が名古屋にはいます。
それが高島志英先生です。
今回、高島志英先生にインタビューをしましたので、ぜひご覧ください。
目次
インタビュー
相談内容

占いテラス
どういう相談内容が多いですか?

高島志英先生
おもに
■家相、移転(引っ越し)の方位・時期
■仕事、恋愛・結婚、相性、
■会社設立、会社名命名、経営戦略、人事採用、独立
■赤ちゃん命名、躾・教育
■家庭内問題(親子・夫婦・離婚・相続)
などの相談を受けることが多いです。
■家相、移転(引っ越し)の方位・時期
■仕事、恋愛・結婚、相性、
■会社設立、会社名命名、経営戦略、人事採用、独立
■赤ちゃん命名、躾・教育
■家庭内問題(親子・夫婦・離婚・相続)
などの相談を受けることが多いです。
占いを利用すべき人

占いテラス
どんな人が占いを利用すべきか、また利用すべきではないと思いますか?

高島志英先生
利用すべき人は、自身が何をしたいのか、方向性がわかっている人です。
逆に、占い依存症の人は利用すべきではないです。
逆に、占い依存症の人は利用すべきではないです。
占術の使い分け方

占いテラス
沢山の占術がありますが、どのように使い分けるのでしょうか?

高島志英先生
中長期的な案件の場合は算命学、気学、四柱推命を中心に相談内容によって使い分けます。
目先・短期的な案件、結論だけを求める場合は筮竹占いを用います。
目先・短期的な案件、結論だけを求める場合は筮竹占いを用います。
印象的なエピソード

占いテラス
印象的だった相談者のエピソードがあれば教えてください

高島志英先生
娘さんと一緒に突然店に入ってみえた80代のお母様が
「孫のことで相談しようと店の前まで来たら、何かに引き寄せられてスッと入ってしまったのです。この諸葛孔明の像だったのですね」
とおっしゃいました。
娘さんは「母は霊感師でこの諸葛孔明の像と話ができるのです」
お母様は「この像は『貴女の所に来るために彫られた。貴女と一体になって皆様の力になれるよう頑張っている』と言っていますよ」
にわかに信じがたい気もしましたが、思えば30年前のイベント会場で木彫りの像に遭遇した時、どうしても欲しくて所持金を叩いて買い求めたものです。
長い間どこの誰とも判らずにいたのですが、数年前にあるお客様から「諸葛孔明」と聞かされ、以来そう思ってきました。
私と結ぶ運命だったのでしょうか。
「孫のことで相談しようと店の前まで来たら、何かに引き寄せられてスッと入ってしまったのです。この諸葛孔明の像だったのですね」
とおっしゃいました。
娘さんは「母は霊感師でこの諸葛孔明の像と話ができるのです」
お母様は「この像は『貴女の所に来るために彫られた。貴女と一体になって皆様の力になれるよう頑張っている』と言っていますよ」
にわかに信じがたい気もしましたが、思えば30年前のイベント会場で木彫りの像に遭遇した時、どうしても欲しくて所持金を叩いて買い求めたものです。
長い間どこの誰とも判らずにいたのですが、数年前にあるお客様から「諸葛孔明」と聞かされ、以来そう思ってきました。
私と結ぶ運命だったのでしょうか。
鑑定方法の違い

占いテラス
最近は電話鑑定、オンライン鑑定など多様な鑑定方式がありますが、対面鑑定との違いはありますか?

高島志英先生
いずれの方式も鑑定内容に違いはありません。
ただ、自分に向いているのは対面鑑定です。
ただ、自分に向いているのは対面鑑定です。
占い師の選び方

占いテラス
日本には多くの占い師がいますが、その中から利用者はどうやって選べばいいと思いますか?

高島志英先生
占い師の考え方やどんな評判があるかを紹介するサイトを見ると良いと思います。
占い師になったきっかけ

占いテラス
占い師になろうと思ったきっかけを教えて下さい。

高島志英先生
姉が若くして病死したが、嫁ぎ先が凶方位であったことが後で判ったこと。
占いの習得

占いテラス
どのように占いを習得したのか教えてください。

高島志英先生
高島易断易占学院が主宰する運命鑑定士養成講座を受講しました。
修了後、同本部より商号「高島易断志英館」と雅号「高島志英」を拝命しました。
(易学運命鑑定証 許状第 492 号)
以後、毎日相談者に接する中で鑑定手法とスキルを磨き、現在に至ります。
修了後、同本部より商号「高島易断志英館」と雅号「高島志英」を拝命しました。
(易学運命鑑定証 許状第 492 号)
以後、毎日相談者に接する中で鑑定手法とスキルを磨き、現在に至ります。
占い師としての実績

占いテラス
占い師としての実積教えてください。

高島志英先生
私の実績は
・平成3年:名古屋市中村区竹橋町の旧自宅兼事務所で開業
・平成15年:開運館 E&E 名古屋テルミナ鑑定所へ週 2 日の出張鑑定を開始
・平成18年:現在地(中村区太閤通)の鑑定事務所に移転
・平成22年:名古屋テルミナ鑑定所の閉店およびユニモール、サンロード各鑑定所開設に伴い、同鑑定所にて出張鑑定を継続
・令和3年:サンロード鑑定所の閉店に伴い、出張鑑定をユニモール鑑定所に一本化
このような感じです。
・平成3年:名古屋市中村区竹橋町の旧自宅兼事務所で開業
・平成15年:開運館 E&E 名古屋テルミナ鑑定所へ週 2 日の出張鑑定を開始
・平成18年:現在地(中村区太閤通)の鑑定事務所に移転
・平成22年:名古屋テルミナ鑑定所の閉店およびユニモール、サンロード各鑑定所開設に伴い、同鑑定所にて出張鑑定を継続
・令和3年:サンロード鑑定所の閉店に伴い、出張鑑定をユニモール鑑定所に一本化
このような感じです。
占い師としての強み

占いテラス
占い師としての強みを教えて下さい。

高島志英先生
どんな相談にもお応えできることが私の強みです。
心掛けていること

占いテラス
占い師として心がけている事を教えて下さい。

高島志英先生
占い師の前に、人に信頼される人間でありたい、と常々思っています。
最後にメッセージ

占いテラス
今悩みを抱えている方にメッセージをお願いします。

高島志英先生
自分の人生は自分で切り開いていくものです。
そして、そのお手伝いを私がしたいと考えています。
そして、そのお手伝いを私がしたいと考えています。
インフォメーション
アクセス | 〒453-0811 愛知県名古屋市中村区太閤通5丁目22-31 |
---|---|
占術 | 易学、算命学、気学、四柱推命、家相学、方位学、命名・改名学、風水 |
相談内容 | 躾(しつけ)、教育、恋愛、相性、結婚、離婚、不倫、事業、開業、採用、雇用、受験、進学、就職、夫婦・親子・嫁姑関係、地相、家相、命名、改名、法人命名、借金、開運色彩 |
料金 | 【個人】 5,000円~10,000円/1件1時間につき(内容、鑑定人数により異なります) 【命名・改名】 個人:30,000円 会社:50,000円 【方位・方向】 10,000円~ 【家相】 50,000円~ ※詳しくは公式サイトをご確認ください。 |
最後に
以上が高島志英先生のインタビューでした。
「自分の人生は自分で切り開いていくもの」
というお言葉に、高島志英先生の占い師としての姿勢が詰まっているように感じます。
どんな悩みを抱え、誰に相談をしようと、行動を起こせるのは結局のところ自分だけです。
そして、そういう現実を教えてくれる占い師はそう多くありません。
今悩みを抱えている方、ぜひ高島志英先生に相談してみてください。
きっと自分で生きる力が身につくはずです。