
占いを利用する人の多くは、20代~40代の女性です。
そして相談する内容も恋愛が主なテーマ。
こんな風に、ユーザー層や相談内容に偏りがあるのが占い業界です。
しかし、御徒町駅には、非常に幅広い層が利用し、相談内容も多岐に渡る占い館があります。
それが「龍占堂」です。
目次
インタビュー
龍占堂は学生から経営者まで幅広い層の利用者がおり、なんと利用者のうち4割は男性なんだとか。
さらに、相談内容は恋愛のみならずビジネスに関する相談も多いそうです。
一体なぜ、それだけ幅広い層から支持されているのでしょうか。
その実態を探るべく、今回は龍占堂の占い師である龍珠先生にインタビューをしました。
相談内容

占いテラス
どういう相談内容が多いですか?

龍珠先生
恋愛・結婚とビジネスの相談が半々くらいです。
占いを利用すべき人

占いテラス
どんな人が占いを利用すべきだと思いますか?

龍珠先生
現状より良くなるため、幸せになるためにするものなので、
良い結果も悪い結果も一喜一憂するのではなく、一度受け止めて現実に活かしていただけると嬉しいですね。
都合の良い結果だけ抜き出してしまう方、占うときに虚偽を入れる方、依存する方は向いていないと思います。
良い結果も悪い結果も一喜一憂するのではなく、一度受け止めて現実に活かしていただけると嬉しいですね。
都合の良い結果だけ抜き出してしまう方、占うときに虚偽を入れる方、依存する方は向いていないと思います。
占術の使い分け方

占いテラス
いくつか占術がありますが、どのように使い分けるのでしょうか?

龍珠先生
占術によって占える範囲が違います。
まずお客様に何が起きているのかをお話しいただいて、どの占術を使うか決めます。
生まれ持ったものは四柱推命、今までの変化とこれからの変化の傾向、健康面は手相、物事の動き、人の気持ちや問題の解決にはタロットカード、転居や旅行は気学、開運方法としての命名となります。
まずお客様に何が起きているのかをお話しいただいて、どの占術を使うか決めます。
生まれ持ったものは四柱推命、今までの変化とこれからの変化の傾向、健康面は手相、物事の動き、人の気持ちや問題の解決にはタロットカード、転居や旅行は気学、開運方法としての命名となります。
印象的なエピソード

占いテラス
印象的だった相談者のエピソードがあれば教えてください

龍珠先生
結婚の縁がなく悩んでいた方に海外駐在の話が出ました。方位を見てみると結婚運、タロットでも出会いが期待できるとあって送り出しました。
その後、駐在中に仕事を通じて知り合った方と結婚され、今も海外にいらっしゃいます。
あと、少し恥ずかしいのですが、結婚運が良くない私自身も自分で運勢を見て、結婚運が一番良い時に婚活をして2019年に50歳で結婚しました。
ビジネスの相談では、新規出店の相談で「そもそものスタートが遅れる。変更を余儀なくされるが、そのほうが上手くいく」と出ました。
遅れるはずはない、と腑に落ちない顔でお帰りになりました。
ただ、気にはしていらっしゃって、様々な手配をギリギリまで遅らせていたそうです。
契約を結ぶ段階になって物件側の問題で契約ができず、他の物件で出店しました。
手配を遅らせていたため、金銭的損害も少なく済みました。
あとから出てきた物件のほうが条件もよく、より狙った客層が多い場所で、満足していらっしゃいます。
その後、駐在中に仕事を通じて知り合った方と結婚され、今も海外にいらっしゃいます。
あと、少し恥ずかしいのですが、結婚運が良くない私自身も自分で運勢を見て、結婚運が一番良い時に婚活をして2019年に50歳で結婚しました。
ビジネスの相談では、新規出店の相談で「そもそものスタートが遅れる。変更を余儀なくされるが、そのほうが上手くいく」と出ました。
遅れるはずはない、と腑に落ちない顔でお帰りになりました。
ただ、気にはしていらっしゃって、様々な手配をギリギリまで遅らせていたそうです。
契約を結ぶ段階になって物件側の問題で契約ができず、他の物件で出店しました。
手配を遅らせていたため、金銭的損害も少なく済みました。
あとから出てきた物件のほうが条件もよく、より狙った客層が多い場所で、満足していらっしゃいます。
鑑定方法の違い

占いテラス
最近は電話鑑定、オンライン鑑定など多様な鑑定方式がありますが、対面鑑定との違いはありますか?

龍珠先生
オンラインでの鑑定は通信鑑定と言っているのですが、もともと通信鑑定のみの常連さんもいらっしゃるので、あまり違いは感じません。
遠方の方だけでなく、お忙しい経営者の方なども通信鑑定をご利用頂いています。
コロナウィルス感染拡大以降は海外から帰国しない方、定期的に通って来ていた遠方のお客様はLINEやSkypeでの鑑定へ切り替える方も増えています。
通信鑑定では音声のみですが、ヘッドセットをつけて鑑定しているのでより鑑定に集中できます。
お客様の方はカードの絵柄などが見れないのがもしかしたら寂しいかもしれませんね。
遠方の方だけでなく、お忙しい経営者の方なども通信鑑定をご利用頂いています。
コロナウィルス感染拡大以降は海外から帰国しない方、定期的に通って来ていた遠方のお客様はLINEやSkypeでの鑑定へ切り替える方も増えています。
通信鑑定では音声のみですが、ヘッドセットをつけて鑑定しているのでより鑑定に集中できます。
お客様の方はカードの絵柄などが見れないのがもしかしたら寂しいかもしれませんね。
占い師の選び方

占いテラス
日本には多くの占い師がいますが、その中から利用者はどうやって選べばいいと思いますか?

龍珠先生
お客様と占い師との相性もあるので、ご自身と感性の合う方、信頼できると思う方に相談されると良いと思います。
技術的には複数の占術をもっていることも判断のポイントだと思います。
技術的には複数の占術をもっていることも判断のポイントだと思います。
占い師になったきっかけ

占いテラス
占い師になろうと思ったきっかけを教えて下さい。

龍珠先生
もともと占いには全く興味がなかったのですが、タロットカードをする知り合いに触らせてもらったことがきっかけです。
簡単な質問に対してカードを1枚ひいてみて、絵柄をみて感想を伝え、その後の結果が一致してきて面白いなと思ったところから少し勉強をしてみました。
最初は修行期間といって無料で知人やその紹介者を見ていましたが、リピーターや紹介が増えて「仕事にしたら面白いかな」と思った頃から、場所や縁がやってきて占い師として仕事をするようになりました。
簡単な質問に対してカードを1枚ひいてみて、絵柄をみて感想を伝え、その後の結果が一致してきて面白いなと思ったところから少し勉強をしてみました。
最初は修行期間といって無料で知人やその紹介者を見ていましたが、リピーターや紹介が増えて「仕事にしたら面白いかな」と思った頃から、場所や縁がやってきて占い師として仕事をするようになりました。
実績

占いテラス
占い師としての実績を教えてください。

龍珠先生
2006年から2020年まで約2万人を鑑定しました。
お客様からの推薦や紹介も含め企業イベントにも多数出演させていただいています。
モバイルコンテンツ「中華街救いの占女」監修、FMヨコハマでは、ライブでお悩み相談もさせていただきました。
メディアでは、占い師さんを紹介する書籍や、占い師特集などの雑誌に多く紹介いただきました。
お客様からの推薦や紹介も含め企業イベントにも多数出演させていただいています。
モバイルコンテンツ「中華街救いの占女」監修、FMヨコハマでは、ライブでお悩み相談もさせていただきました。
メディアでは、占い師さんを紹介する書籍や、占い師特集などの雑誌に多く紹介いただきました。
占い師としての強み

占いテラス
占い師としての強みを教えて下さい

龍珠先生
学生から経営者層まで幅広いお客様がいらっしゃり、男性のお客様も4割近くいらっしゃいます。
基本的にリピーターと紹介が多く、親子2代で、家族ぐるみ、会社ぐるみでお付き合いするお客様も多いですね。
「占いの結果は情に流されず、真摯に伝える」というのをモットーに、占いの結果を軸に本人の意思を確認し、対処・解決方法をお伝えします。
時には厳しいこともお伝えしますが、より少ないステップでより良い結果が出るように心を砕き、最後には「良かったと」一緒に笑えるようにアドバイスをします。
お客様からは「内容の濃い鑑定」「隠していた心の内を指摘されてびっくり、すっきりした」という感想が一番多く、「頑張ります」と泣いたり笑ったりしながらお帰りになります。
特にタロットでは本人の意識下にあるものが浮かび上がるので、思考のパターンや周囲の状況と併せて具体的アドバイスをすることができます。
子供の頃は仏教環境で育ち、結縁を受け戒名を頂いてます。また、神社での巫女としての経験もあるので、仏教、神道の考えを取り入れてのアドバイスも行っています。
(お祓いやご祈祷などは行っていません、また物販や宗教の勧誘などは行っていません。)
基本的にリピーターと紹介が多く、親子2代で、家族ぐるみ、会社ぐるみでお付き合いするお客様も多いですね。
「占いの結果は情に流されず、真摯に伝える」というのをモットーに、占いの結果を軸に本人の意思を確認し、対処・解決方法をお伝えします。
時には厳しいこともお伝えしますが、より少ないステップでより良い結果が出るように心を砕き、最後には「良かったと」一緒に笑えるようにアドバイスをします。
お客様からは「内容の濃い鑑定」「隠していた心の内を指摘されてびっくり、すっきりした」という感想が一番多く、「頑張ります」と泣いたり笑ったりしながらお帰りになります。
特にタロットでは本人の意識下にあるものが浮かび上がるので、思考のパターンや周囲の状況と併せて具体的アドバイスをすることができます。
子供の頃は仏教環境で育ち、結縁を受け戒名を頂いてます。また、神社での巫女としての経験もあるので、仏教、神道の考えを取り入れてのアドバイスも行っています。
(お祓いやご祈祷などは行っていません、また物販や宗教の勧誘などは行っていません。)
心掛けていること

占いテラス
占い師として心がけている事を教えて下さい。

龍珠先生
「占うことはその人の人生にふれる事」だからこそ占いの結果は良いことも悪いこともきちんと伝えます。
本人の意識下にあるチャンスや気づきを引き出し、対処方法や解決方法を伝えていきます。
最終的にはその人がより自分らしく生きていかれるようにお手伝いをしたいと考えています。
そして占いを仕事にしている以上、自分自身が幸せであること。です。
本人の意識下にあるチャンスや気づきを引き出し、対処方法や解決方法を伝えていきます。
最終的にはその人がより自分らしく生きていかれるようにお手伝いをしたいと考えています。
そして占いを仕事にしている以上、自分自身が幸せであること。です。
最後にメッセージ

占いテラス
今悩みを抱えている方にメッセージをお願いします。

龍珠先生
占いは「自分らしく生きるためのツール」です。
人生という長い旅をするための転ばぬ先の杖で、主役は自分自身です。
どの道がその人にとって通るべき道なのか、夜道であれば道筋を照らし、なるべくスムーズに進めるように、どうしたら険しい山を越えられるのかを考え、サポートしていきます。
ただ頑張るだけが答えではありません。
どう頑張るのかは大事ですが、時には頑張らなくていいもひとつの答えです。
まずお話しを聞かせてください。
混沌とした悩み事を整理整頓し、根本が分かれば解決はすぐそこです。
人によって、人生のステージによって、頑張り方も幸せのカタチも違います。
もしかしたら他の人とはかけ離れたところにあるかもしれませんね。
あなただけの幸せのカタチを一緒に探しましょう。
皆様のお時間とプライバシーを大切にするため、完全予約制の個室で鑑定しています。
ぜひご予約の上お越しください。
人生という長い旅をするための転ばぬ先の杖で、主役は自分自身です。
どの道がその人にとって通るべき道なのか、夜道であれば道筋を照らし、なるべくスムーズに進めるように、どうしたら険しい山を越えられるのかを考え、サポートしていきます。
ただ頑張るだけが答えではありません。
どう頑張るのかは大事ですが、時には頑張らなくていいもひとつの答えです。
まずお話しを聞かせてください。
混沌とした悩み事を整理整頓し、根本が分かれば解決はすぐそこです。
人によって、人生のステージによって、頑張り方も幸せのカタチも違います。
もしかしたら他の人とはかけ離れたところにあるかもしれませんね。
あなただけの幸せのカタチを一緒に探しましょう。
皆様のお時間とプライバシーを大切にするため、完全予約制の個室で鑑定しています。
ぜひご予約の上お越しください。
店舗情報
住所 | 〒110-0015 東京都台東区東上野1丁目15−3 エムビルⅡ 403 |
---|---|
鑑定メニュー | タロット・手相・四柱推命・気学・姓名判断 |
鑑定料金 | 【対面鑑定】 30分:5,000円~ 延長10分毎:1,000円(複数組み合わせ自由) 【通信鑑定】 30分~:5,500円 延長30分毎:5,500円 ※詳しくは公式サイトをご確認ください |
完全予約制
最後に
以上が龍占堂の占い師、龍珠先生のインタビューです。
占い師の中には、相談者が望むような回答しかしない人も多くいます。
しかし、龍珠先生は情に流されないこと、しっかり解決方法を提示することをモットーとされています。
運命は常に皆さんに優しく微笑みかけてくれるとは限らない、それは恐らく占いを利用しようとしている皆様自身が感じていることだと思います。
ですから、時に厳しい現実もしっかり伝えてくれる龍珠先生の姿勢こそ、本来あるべき占い師としての姿ではないでしょうか。
そして、そんな利用者に対する真摯な姿勢が、幅広い人たちから支持を受けているのだなと感じました。
しっかり自分の悩みと向き合い、解消をしたい人は龍占堂に相談してみてはいかがでしょうか?