
「両思いのはずなのに関係が進展しない…」「好きだけど付き合えないと振られた…」なんていう経験をしたことはありませんか?
実は、こうした悩みを抱えている人はめずらしくありません。どうして両思いなのに付き合わないのでしょうか?
そこで今回は
- 両思いのなのに付き合わない理由
- この関係を抜け出す対処法
この2点について解説します。
理由と対処法を押さえて、友達以上恋人未満の関係から抜け出しましょう!
本文に入るまえにお知らせです!
占いテラスでは、人気があったおすすめの占いを毎月まとめています!
限定で4000円分無料でお試しできる特典やサービスもあります😊
ぜひ参考にしてみてください!
https://uranai-terrace.com/ataru
それでは本題にはいります!
【男性編】両思いなのに付き合わない理由
好きな人と両想いである場合、ほとんどの人がカップルになります。しかし、なかには「好きだけど付き合えない、付き合わない」という人がいるのです。
こうした気持ちになってしまうのには、さまざまな理由があります。まずは男性側の理由から見ていきましょう。
理由1.束縛や自由がなくなるのが嫌だから
両思いなのに付き合わない理由のひとつ目は、
恋人ができると、少なからず束縛されたり自由がなくなったりするものです。女性の場合は好きな人からの束縛を喜ぶ人もいますが、男性の場合は嫌いという方が多いでしょう。
「好きだけど縛られるのは嫌、今のまま自由でいたい」そんな気持ちが付き合うという関係に進展できない理由のひとつです。
理由2.他に優先したいことがあるから
恋人ができると、毎日の連絡やデートの時間の確保など大なり小なり負担がかかってしまうもの。また、デート代やプレゼント代といった金銭的な不安がある男性もいるでしょう。
「今は恋愛よりも自分のことに時間やお金を使いたい」と考えているのです。
理由3.寂しい思いをさせてしまうから
例えば、転勤が決まっていて遠距離恋愛になってしまう場合や、仕事が激務である場合などがあります。
「会いたいときにすぐ会えない」「何かあっても傍にいてあげられない」
このように寂しい思いをさせてしまうことが事前にわかっているとき、男性は付き合うことに対して後ろ向きになってしまうのです。
理由4.実は他にも気になる女性がいるから
残念ながら、
両思いなのは間違いありませんが、男性側の気持ちは女性ほど大きくはありません。ある意味、キープのような状態ともいえます。
こうした男性は付き合っても浮気する可能性があるので、付き合う前にしっかりと見極めることが大切です。
【女性編】両思いなのに付き合わない理由
続いて、女性の両思いなのに付き合わない理由について見ていきましょう。
理由1.このままの関係が心地いいから
両思いだけど付き合わない理由のひとつ目は、
付き合うと友達時代にはなかったようなケンカをしたり、最悪の場合別れてしまったりということがありますよね。
このような付き合うことで発生するいざこざが嫌で、付き合うことに対して消極的になっているのです。
理由2.他に優先したいことがあるから
男性と同じように、
女性は結婚や出産をしたら、男性よりも自由な時間がなくなり負担が増えますよね。そのため、独身のうちに思いっきり好きなことをしておきたいと考える女性はとても多いもの。
両思いなのは間違いありませんが「今は付き合うタイミングではない」と思っているのです。
理由3.次に付き合う彼とは結婚を考えているから
「
好きという気持ちはありますが、結婚できる相手かどうかまで見定めている状態といえます。
女性は年齢を重ねるごとに結婚や出産に対して焦りが出てくるもの。付き合うことに対して慎重になってしまうのは仕方のないことかもしれません。
理由4.彼と不釣り合いなのではと自信がもてないから
自分に自信がもてない女性のなかには「
また、「彼は本当に私のことが好きなのかな?」と両思いであることさえ疑っている可能性も。
自分に自信がもてない女性にとって、好きな人と付き合うというのはとてもハードルが高いことなのです。
この関係を抜け出す対処法は?
以上、両思いなのに付き合わない理由について紹介しました。
さまざまな理由がありますが、それでも「中途半端な今の関係から早く抜け出したい!」と思う方も多いですよね。
そこで、ここからはこの関係を抜け出す対処法を考えていきましょう。
対処法1.お互いの気持ちを確認してみる
今の関係から抜け出すためには、
両思いであることを確認した上で、付き合えない本当の理由を聞いてみましょう。そして、お互いに歩み寄れる部分がないか話をすることで、関係が進展するキッカケになるはずです。
また、自分の正直な気持ちを伝えることで「こんなに思ってくれているんだ」と気づき、相手の気持ちにも変化がおこるかもしれません。
あまり考えたくはありませんが、気持ちを確認してみたら「両思いと思っていたけど勘違いだった」なんていうことも…。
万が一そうなったとしても、ズルズルした関係を続けるよりも早めに諦めるキッカケになって良かったと前向きに捉えましょう。
対処法2.タイミングがくるまでじっくり待つ
付き合えない理由が仕事や趣味で忙しいという理由であれば、タイミングがくるまで待ってみるのも対処法のひとつ。
両思いであることが間違いなければ、付き合える可能性はゼロではありません。
もちろん、どれだけ待ち続けても付き合えない場合もあります。何年も無駄にしないよう、待つ場合は期限を決めてくださいね。
対処法3.すっぱりと諦めて次の恋を探す
すっぱりと諦めて次の恋を探すのもいいでしょう。
しかし、
さらに、恋人ができても「あの人の方が良かったかも…」「やっぱり諦めなければ良かった…」というように比べたり後悔したりする可能性も。
次の恋に進むためにも、まずは自分にできることを思いっきりやってみることが大切です。
まとめ
両思いなのに付き合わないのは、さまざまな理由があるもの。他人には理解できない理由でも本人は真剣に悩んでいるものです。
そのまま思い続けるのもありですが、ツライ思いをしているならば少しでも早く抜け出せるよう行動を起こしましょう。
両思いになれる相手と出会えたことは、とても素敵なことです。後悔のないように頑張ってくださいね!
悩みを相談するなら
両思いなのに付き合わない理由や対処法を紹介しましたが、それでも解決できずにツライ思いをしている方もいるかと思います。
こんなとき、相談相手として最も相応しいのは占い師さんです。
誰よりも恋愛相談を受けている職業は占い師さんだからです。
占い師さんは、恋愛に関するデータが蓄積されており、占いを通して「相手の気持ち」を推考することができます。
また、占いには、誰かに話を聞いてもらって自分の気持ちを整理することができたり、相手の気持ちを理解しようと考えることができるなどカウンセリング的な効果もあります。
とくに電話占いウィルの天河りんご先生やエキサイト電話占いの星乃愛実先生などがオススメです。
2人の関係について占ってもらいアドバイスをもらいましょう。
きっと関係を進展させるヒントが見つかるはずです!
↓「両思いについて知りたい」という人にオススメの記事がこちら