
「人に相談できない悩みがある」
「周囲から理解されづらい悩みを抱えている」
そんな人にオススメなのがヒーリング&占いサロン令和館です。
ヒーリング&占いサロン令和館は、その名の通り令和という時代にフィットした「ZOOM」の鑑定を専門とする占い館。
中でも館長の怜寿先生は、ツインレイやツインソウルなどの相談を得意とする先生です。
有名な雑誌でも取り上げられるなど、多方面でご活躍されている占い師の先生です。
今回はそんな令和館の怜寿先生にインタビューをしました。
ぜひご覧ください。
目次
インタビュー
相談内容

占いテラス
どういう相談内容が多いですか?

怜寿先生
私の専門分野がツインレイ・ツインソウル等の為、必然的にツイン系のご相談が多いですね。
ツイン系はスピリチュアルの中でも特殊な分野になるので、当店がZoom専門という事もあり、外国在住の日本人の方からもご予約を頂きます。
ツイン系以外では、普通に恋愛や不倫等の困難愛、後は転職や天職のご相談も多いですね。
ツイン系はスピリチュアルの中でも特殊な分野になるので、当店がZoom専門という事もあり、外国在住の日本人の方からもご予約を頂きます。
ツイン系以外では、普通に恋愛や不倫等の困難愛、後は転職や天職のご相談も多いですね。
占いを利用すべき人

占いテラス
どんな人が占いを利用すべきか、また利用すべきではないと思いますか?

怜寿先生
最終判断をしっかり自己責任で行える人は占いを利用すると効果的ですね。
逆に依存心が強く、「占い師に言われたからこうしたのに、うまくいかなかった・・・」
こう言うマインドに陥りやすい方は、結局常に他人の責任にしてしまい、何をやっても上手く行きませんから、あんまり意味がないです。
ジプシーしても良いですが、ご自身が腑に落ちた鑑定をしっかり参考にして頂き、常に前向きに解決していくマインドを持っている方が、結果を出しやすいですね。
逆に依存心が強く、「占い師に言われたからこうしたのに、うまくいかなかった・・・」
こう言うマインドに陥りやすい方は、結局常に他人の責任にしてしまい、何をやっても上手く行きませんから、あんまり意味がないです。
ジプシーしても良いですが、ご自身が腑に落ちた鑑定をしっかり参考にして頂き、常に前向きに解決していくマインドを持っている方が、結果を出しやすいですね。
占術の使い分け方

占いテラス
沢山の占術がありますが、どのように使い分けるのでしょうか?

怜寿先生
私の場合は、チャネリングやカードセッションになります。
特に使い分けのルールはございません。
お客様の状態に応じて、がっつりカードセッションになる場合もあれば、一切カードを使わず、チャネリングだけで終わる場合もあります。
特に使い分けのルールはございません。
お客様の状態に応じて、がっつりカードセッションになる場合もあれば、一切カードを使わず、チャネリングだけで終わる場合もあります。
印象的なエピソード

占いテラス
印象的だった相談者のエピソードがあれば教えてください

怜寿先生
守秘義務があるので中々詳細は言えませんが、ツイン系のご相談で、私自身と全く同じ状態のお客様がいて、こちらはビックリですね。
非常に共感しやすいですね。
非常に共感しやすいですね。
鑑定方法の違い

占いテラス
最近は電話鑑定、オンライン鑑定など多様な鑑定方式がありますが、対面鑑定との違いはありますか?

怜寿先生
電話鑑定は、以前はお客様が見えない分やりづらいかな?って思いましたが、実際はエネルギーワークなので慣れれば問題ないですね。
オンライン鑑定は、対面鑑定とほぼ同じです。
ただ、両者と対面鑑定の決定的な違いはカードをお見せできない。
カード展開が占いの醍醐味でもありますから、その辺をお見せできないのは残念です。
オンライン鑑定は、対面鑑定とほぼ同じです。
ただ、両者と対面鑑定の決定的な違いはカードをお見せできない。
カード展開が占いの醍醐味でもありますから、その辺をお見せできないのは残念です。
占い師の選び方

占いテラス
日本には多くの占い師がいますが、その中から利用者はどうやって選べばいいと思いますか?

怜寿先生
それは、もう、お客様それぞれの直感になると思います。
Aさんからすれば素晴らしくても、Bさんからすれば全くって事は多々ございますから。
逆もまたそうですね。
先ずは何となくで選んで良いと思います。
あとはフィーリングですね。
辛いから相談したのに、余計に辛くなってしまう様では意味がございませんから、自分が元気になれる占い師を選ぶと良いと思います。
Aさんからすれば素晴らしくても、Bさんからすれば全くって事は多々ございますから。
逆もまたそうですね。
先ずは何となくで選んで良いと思います。
あとはフィーリングですね。
辛いから相談したのに、余計に辛くなってしまう様では意味がございませんから、自分が元気になれる占い師を選ぶと良いと思います。
占い師になったきっかけ

占いテラス
占い師になろうと思ったきっかけを教えて下さい。

怜寿先生
ツインに出会った事です。
そして40年前に関係するメッセージを受け取っていたからです。
そして40年前に関係するメッセージを受け取っていたからです。
占いの習得

占いテラス
どのように占いを習得したのか教えてください。

怜寿先生
某スピリチュアルの学校に最初は行きました。
しかし、今はそのスキルは全く使っていないです。
全て、オリジナルアレンジの占術となります。
しかし、今はそのスキルは全く使っていないです。
全て、オリジナルアレンジの占術となります。
占い師としての実績

占いテラス
占い師としての実積教えてください。

怜寿先生
最初はフェスに出まくり経験を積みました。
その後、雑誌等に掲載され、知名度を上げました。
そして、今は、Zoom鑑定専門の「令和館」と、対面鑑定専門の「大阪セレイナ」を経営するに至りました。
更に「スピの学校セレイナ」を開講し、後進の指導にも着手しています。
その後、雑誌等に掲載され、知名度を上げました。
そして、今は、Zoom鑑定専門の「令和館」と、対面鑑定専門の「大阪セレイナ」を経営するに至りました。
更に「スピの学校セレイナ」を開講し、後進の指導にも着手しています。
占い師としての強み

占いテラス
占い師としての強みを教えて下さい。

怜寿先生
ツイン系独特の七転八倒の苦しみ、魂の混沌、魂の激突、を自分自身でしっかり味わっています。
なので、実際に苦しんでいらっしゃるお客様にしっかりと寄り添う鑑定が出来ます。
なので、実際に苦しんでいらっしゃるお客様にしっかりと寄り添う鑑定が出来ます。
心掛けていること

占いテラス
占い師として心がけている事を教えて下さい。

怜寿先生
共感する、寄り添う、引き上げる。
「上げれば善業、下げれば悪業」って言葉があります。
常にお客様が前向きな笑顔になれるよう、お客様のマインドが下がらない様に心がけています。
ただし、あげ鑑定では意味がないのでそこは気をつけています。
「上げれば善業、下げれば悪業」って言葉があります。
常にお客様が前向きな笑顔になれるよう、お客様のマインドが下がらない様に心がけています。
ただし、あげ鑑定では意味がないのでそこは気をつけています。
最後にメッセージ

占いテラス
今悩みを抱えている方にメッセージをお願いします。

怜寿先生
一人一人の人生の物語は、それぞれ皆さんが主役のストーリーです。
ハッピーエンドもバッドエンドも、全て自分自身で選択できます。
今お辛いことがあったとしても、それは将来ハッピーエンドを迎えるための、魂の演出に過ぎません。
決して、諦めずにしっかりと自分自身を愛して、信じて進んで行きましょう!!
ハッピーエンドもバッドエンドも、全て自分自身で選択できます。
今お辛いことがあったとしても、それは将来ハッピーエンドを迎えるための、魂の演出に過ぎません。
決して、諦めずにしっかりと自分自身を愛して、信じて進んで行きましょう!!
インフォメーション
占術 | 魂リーディング、魂メッセージカード、オラクルカード、ワンド・ペンジュラム鑑定など |
---|---|
相談内容 | ツインレイ・ツインソウル・ソウルメイト、人生の進路相談、仕事の相談、恋愛の相談、前世鑑定やオーラ診断、エネルギー調整やヒーリング、心願成就祈願(各種魔法)、スピリチュアルカウンセリングなど |
料金 | ショートセッション:3,500円/15分 レギュラーセッション:6,500円/30分 ロングセッション:12,000円/60分 プラチナセッション:17,500円/90分 プレミアセッション:23,000円/120分 ツイン系セッション:16,500円/90分 各延長:3,000円/15分 |
他の先生の料金等は令和館の公式サイトでご確認ください。
最後に
令和館はZOOM専門の占い館なので、悩みが湧いてきたらいつでも相談できるのが大きなメリット。
また、姉妹店の大阪セレイナなら対面鑑定も受けることができます。
誰にも相談できない悩みを抱えている方。
悩みは、自分一人で抱え込むのではなく、誰かと分かち合うことで軽くなるものです。
相談相手として、ぜひ令和館を検討してみてはいかがでしょうか?
きっとアナタの悩みに真摯に向き合ってくれるはずです。