札幌の占い師・波木星龍先生にインタビュー!実際に占ってもらった結果・・・

今回は札幌で占い師として活躍する波木星龍様にインタビューをさせて頂きました。

波木様は実際にテレビ番組・雑誌などでも活躍しており、メディアでも人気のある占い師です。

更にメジャーリーグで活躍する、あの大谷翔平選手を占った事があるとか。

また、より確実な鑑定結果を導き出す為に長年占いの研究やデータを集めているので、占いの研究家であり努力家でもあります。

そんな実績のある占い師・波木星龍先生は「占いは未完成の学術である」と言います。

その真意とは一体なんでしょうか?また占いの研究結果で分かった「運の良い人・運の悪い人の特徴」とは…?

と言うことで今回は波木様に占いに対する考え方などを根掘り葉掘り聞いてきましたので、「今悩みを抱えている方」や「今後占い師になりたい方」は、ぜひご覧ください!

どのような方が多く利用するのか教えて下さい

波木星龍さん:私は1970年代から占いをやり始めたので、占い師として40年以上活動しています。

私の場合、最初は「占い喫茶」という喫茶店の中で占いコーナーという場を設けて占いをしておりました。

占いの鑑定料金も非常に安かったので、占いをやり始めてまもない頃は大体高校生が中心に利用していました。

高校生の他にも中学生・専門学生・大学生も多く利用していました。

また喫茶店の近くに病院が多かったので、病院に務める看護師さんが主に利用していました。

——道端で占いをする方もいますが、そういったところから占いを始めた訳ではないのですね

波木星龍さん:実は一番手っ取り早く占いが出来るんじゃないかと思い、道端でやる占いにも興味がありました。

当時私が中学1年生か2年生の時に室蘭(波木星龍先生の出身地)の有名な占い師の方に電話をかけて、「どうしたら占い師になれるのか、教えてください」と訊きました。

今考えると当時中学生の私のためによく時間を取ってくれたなと思うのですが。

そこで実際に占い師の方のもとへ行き色々お話を聞かせてくれたんですが「占いはあなたが考えるような簡単なものではない」と言われました。

私は占いは技術が大切だと思っていましたが、その方に営業能力が必要だと言われたんです。

ふろしきの中に占いの道具を入れて「占いをしてみませんか?」と、一軒一軒家を訪ね歩かなければいけないと言われたのです。

私は中学生ですし出来ないなと思ったので諦めるしかないのかな?と悩みました。

しかしその後、すすきのの路上で占い師をされている方達がいたので「一軒一軒訪ね歩くのは出来ないから路上であれば可能かな?」と思い、実際に路上で占いをしている方に「路上で占いをする為にはどうしたら良いですか?」と聞きました。

そうすると占い師の方に「あなたが?無理だよ。」と言われのです。

しかしその方は「でも私は用事を足さなければいけないので、路上占いに興味があるなら、今私が占いをやっていた場所に立って、待っててくれないか」と占いの道具を置いて、その場を離れていきました。

「すぐ来るから」と言われたので、てっきりすぐに来ると思って待っていたのですが、待てど暮らせど占い師の方が来ないのです。(笑)

通行人は怪訝な顔で私を見ていくし、すごく恥ずかしい思いをして「路上で占いをするのは出来そうにもないな」と思いました。

そして40分〜50分経過したありで占い師の方が、やっと来て「どうだった?」と聞いてくるのです。

「とてもじゃないですが、私は出来そうにないです。」と伝え「そうか。こういう感じなんだよ。路上占いも結構大変だろ。」と言われました。

しかし、やっぱり私は占いが好きなので、どうしてもやりたい。何とか出来ないか。と思い、雑誌広告・新聞広告・バス広告の媒体で出稿しました。

当時は会社に勤めながら広告料を支払って、平日は夕方以降の時間帯で土日にも占いをすると言う感じでした。

なので最初の内は結構大変でした。

——いつ頃から占い師として食べていけるようになったのでしょうか

波木星龍さん:結構かかりました。

先ほども言ったように占い喫茶を始めた時は、そこのお店が毎日午前11時〜午後6時まで出勤してくれる人でなければ困ると言う事だったのですが、当時占いの鑑定料金が低かったので生活が出来そうにありませんでしたから、占い師として食べていけるようになったのは10年程はかかりました。

占い師になろうと思ったキッカケを教えて下さい

——先ほど占いが好きだったとおっしゃっていましたが、好きになったキッカケはあったのでしょうか?

波木星龍さん:生まれて物心がついた頃から占いが好きでした。

ただ、父親が本州で手広く事業や商売をしていましたが失敗をしてしまい、逃げるような形で北海道に来ました。

また母親は病気で入院をしており、父親は昼も夜も働いてる中で私は育ったので、貧しい環境ではありました。

そこで「どうして自分はこのような家庭に産まれてしまったのだろう」と人間の運命について考えるようになりました。

そこからです。占いを好きになったのは。

当時、藤田小女姫先生など占い師の方達がテレビ・雑誌に出ており、私の中では占い師と言うより未来を予言すると言う事が非常にカッコいいと感じて憧れを持ちました。

もしかすると、「今は貧しい環境だけど未来は占い師になって成功出来るのではないか」と思ったのです。

占い師の選び方を教えて下さい

波木星龍さん:まず、占い師としてある程度研究をされているのか、知識があるのか、技術があるのかと言う事が大切です。

そう言ったものを知る上で一番確実なのは、占いの本を出版されている方ならその本を読んだり、雑誌に掲載されている方ならその雑誌を読んだり、ネットでコラムを書いているならその方のコラムを読むと言うように、その占い師の方が書かれているものを確認することです。

嘘をつく方もいますが書かれているものと言うのは、その占い師の方の占いの技術・能力・人間的な性質など、そういう諸々の事が出やすいです。

また、どんな占術を使い、どんな意識を持ち、どういった方針で占っているのかと言う事が分かります。

一方で実際の占いですと、パフォーマンス・雰囲気・言葉の言い回しなどがあるので占い師の方の良い悪いを極める事は出来ないと思います。

また一部の占い師の場合ですが、その占い師の方の人生観・恋愛観・結婚観などが出てしまう事があり、占いを依頼するお客様に対して、自分の恋愛や結婚に対する考え方を半分押し付けるような方もいます。

例えば恋愛相談の中で「そんなの別れなさい」「気にせずどんどん行きなさい」とおっしゃる占い師の方もいると思います。

確かに、それはそれで自分が背中を押して欲しいとか、あるいは気持ちを振り切らせて欲しいと言う方は、そう言った占い師のところに行くのは良いと思います。

しかし自分の中で迷いが解けない段階で強引に決断を促されるような形ですと、本人が上手くいけば問題ないんですが上手くいかなかった時にものすごく後悔すると思うのです。

占い師の言う事を聞いて良くない結果になったり、あるいは後悔してしまうような事ですと役立っていないと言うかマイナスになってしまっている事があるので、すごく勿体無い事ではあると思います。

私は本来占いは天気予報と同じで「雨が降りますよ」「場所によっては晴れますよ」と言う事は言えますが、だから絶対に傘を持って外出しなさいとは言えないですし本当であれば占いはそうであってはならないと思います。

それから「自分の場合にはこちらの占い師さんが向いている」など占い師の方と占いを依頼する方との「相性」があります。

相性を確かめるには先程お伝えしたように占い師の方が書いているものや話す事柄などを調べて、自分に比較的共鳴しやすい人を選んだ方が良いと思います。

何故かと言うと占い師の方が判断して進めてくれる方向に抵抗なく向かい、アドバイスを聞き入れやすい素質を人は根本的に持っているからです。

また、よくテレビに出演しているとかネットでの評価とか、そういうのはあくまで他人の評価だったりマスコミの評価だったりするので、そういうのが本当に正しいのかと言うと、どうなんだろう?と思う部分はあります。

他の占い師と比較した場合の波木星龍先生の強みを教えて下さい

波木星龍さん:私は長く占いをやっておりますので、例えば20代の頃からずっと鑑定している方が1年に一度だったり2〜3年に一度だったり占いを依頼してくれるのですが、その方も段々年齢を重ねてきて、一緒に人生歳を取っていく、歩んでいく…と言う方もいますので、それなりに役に立っているから長く利用してくれているんだろうなとは思います。

それから実際に親子で鑑定しに来てくれるケースもあります。

例えば親は歳を取り鑑定をしに来なくなりますが、娘さんの方はずっと来ていると言う場合もあります。

それから占いで言えば、占い師の方の知識や技術は極端に言うと「千差万別」なのです。

多くの占い師の方が間違って認識している部分でもありますが、占いそのものは決して完成されたものではありません。

占いは未完成の学術なのです。

私は西洋占星学の専門書も、東洋の四柱推命の専門書も出しました。日本でただ一人の占い師です。その私が言うのです。

この部分を分かっているプロの占い師の方が意外と物凄く少ないです。

この未完成の学術だと言う事を弁えていないと、非常に身勝手な事を言ってしまったり、決めつけてしまったり、分かった事を言ってしまいやすいです。

未完成のものを少しずつ少しずつ完成に向けて近づけていかなければならないのですが、そういう努力をしている占い師の方は物凄く少ないです。

ほとんどの占い師の方は完成されている学術だと思いながら学んでいるので、結局そこの努力を怠るのです。

——努力と言うのは具体的にどういった事でしょうか?

波木星龍さん:例えば手相占いでは単純な言い方ですが、よく生命線が長い人は長生きすると言う事があります。

しかし本当にそうなのでしょうか。生命線の長い人を一体何人調べたのでしょうか。

あるいは100歳以上のお年寄りの方達を何人調べたのでしょうか。と言う話です。

また手相で結婚線と言うのがありますが、そもそも結婚線は本当に結婚を表す線なのかと言う根本的な問題があります。

早い話、結婚線は猿の手相にもあります。また俗に「猿線」と呼ばれている、人で言うと「ますかけ線」と呼ばれる手相があります。

普通の方は頭脳線と感情線に分かれていますが、これが完全に一本の線として真横に一本だけ刻まれている線を「ますかけ線」と言います。

[ますかけ線]

波木星龍さん:この「ますかけ線」は、猿・ゴリラ・チンパンジーも持っている線なので、こういう言った根本的な問題や事柄をどれだけ確認・検証していくかと言う事です。

基礎的な事柄と言うのを占い師の方は必要ないと思っている部分が多分にあり根本的な事をされていない方がいます。

要するに基礎部分である根本的な問題や事柄で未完成のものを少しずつ完成する方向に近づけていかなければいけません。

その為には、データを取り少しでも確かめられるものは自分で確かめていく事が努力をするうえで大切と言う事です。

占い師としてアドバイスや鑑定をする上で心がけている事を教えて下さい

波木星龍さん:占いを利用する方と言うのは大抵の場合、それなりの問題や悩みを抱えていますので、まずは問題や悩みに対して良い解決策やアドバイスを出来るようにする事です。

その為には、的確に未来が分からないといけない訳ですから、どうすればより確実に未来を判断出来るのかと言う部分の研究・データを集める事が私の場合は多いです。

占いの結果に対する研究やデータがないと悩んでいる方に対して自信を持ってアドバイスが出来ないと思います。

例えば手相で言うと結婚線の先が分かれている人を30名・40名も鑑定していれば、今までの経験から「結婚線の先が分かれている人は、やがて別れていく可能性が強い」と言う事を知る事が出来るので、自信を持って判断する事が出来ます。

手相だけではありませんが手相は変わっていくので、変わっていく事を前提に今はどうすればいいのか、どうすれば別れずに済むのかと言う部分がきちんと出来れば良い占い師、良い占いのアドバイスを与えられると思います。

今まで印象的だった相談者さんのエピソードを教えて下さい

大谷翔平選手

波木星龍さん:相談者と言うより、私は結構テレビや雑誌などの媒体でも活動しています。

そういった意味では大谷翔平選手が印象的でした。

大谷選手がまだ北海道日本ハムファイターズにいた時にテレビの企画で占った事があります。

11月頃に占ったのですが、テレビの放送局の方に提示されたのが大谷選手の来年の野球運を占ってくれと言う事でした。

更にテレビ的には珍しい占い方で占って欲しいと言う事だったので「墨色判断」と言う方法で占いました。

墨色判断と言うのは今あまり行う人はいませんが、昔はよく使われていた占いで非常に面白く興味深いものでして、
文字の上手い下手ではなく、形も若干関係していますが主に墨の色で判断していくと言う珍しい占いでした。

で、大谷選手に来年の自分の野球運を思いながら半紙に「日本一」と言う文字を墨で書いてもらいました。

彼も「半紙に文字を書くのは久しぶりだ」と言いながら書いていましたが。(笑)

そして「日本一」と言う文字の状態から来年の彼は「脚に弱点がある」と示され、恐らく脚を故障するとか脚を怪我をするのでフルシーズンずっと出る事は難しい、特に開幕前後であるとかスタートの時期には注意が必要と言う鑑定結果が出ました。

結局その年に彼は1月にまず脚を故障しました。開幕までには間に合ったのですが、結局5月にまた脚を痛めまして、その後ほとんど試合に出れなくて実際にはなかなか活躍出来ずにいました。

感傷旅行で海外にいくつもりだった女性

波木星龍さん:あとは思い出に残っている相談者さんで言いますと、仕事に失敗して自分を見つめ直したいので海外旅行に行きたいと言う女性がいました。

その際に女性を見た時「海外に行って幸運を掴む」と思えたので「あなたは感傷旅行と言う気持ちで海外旅行に行くかもしれませんが、実際には非常に大きな幸運を掴んで帰ってくるに違いない」と判断しまして、それから3ヶ月後くらいに彼女が私の元へ来て、「香港で宝石商の方と知り合い、宝石店を任せられた」と言う感じで報告してくれました。

「それはすごいな」と思いましたが「もっと別の形で幸せを掴むかもしれません」と彼女に伝えたのです。

そして、それから1年後に彼女が宝石店に勤めている時に、ある男性と知り合い見染められる形で結婚をしました。

そのある男性と言うのは香港の家具メーカーの大手の社長の御曹司で、彼女はいきなりセレブになってまったのが印象的でした。(笑)

運が良い人の特徴を教えて下さい

波木星龍さん:「幸運の女神は後ろ髪を持たない」と言う言葉があります。

幸運の女神ですから髪は長いのですが、後ろ髪はついていないのです。

どういう事なのかと言うと幸運の女神がやってきて「今だ!」と思い掴まえる事は出来ますが自分の横を通り過ぎ去ってしまい、少し振り返って掴まえようと思っても、後ろ髪がないのでつかみそこねてしまうと言う話です。

なので幸運を掴まえる人と言うのは、人との出会いや仕事でも言える事ですが割とすぐに行動を起こすと言う部分が非常に大切だと言う事です。

運が悪い人の特徴を教えて下さい

波木星龍さん:自分でも誰でも人には運が悪い時があります。

そこで「自分は何で運が悪いんだろう」だとか「上手くいかないんだろう」と、自分の悪い部分をどんどん突き詰めてたり掘り下げたりして自分の悪い所だけを見てしまう事が一番いけないことです。

誰でも良い部分・悪い部分はありますし不運のあとには物凄い幸運ではないかもしれませんが、ちょっとした幸運はやってくる可能性があります。

運が悪い時に、どんどん自分で悪さを拡大してしまうと、ちょっとした幸運も掴まえられなくなってしまいますし、自分自身の悪いところもどんどん増やしていってしまうところが運が悪い人にはあると思います。

占いの利用方法が多様化する中で、今後占い自体はどうなっていくのか教えて下さい

波木星龍さん:古今東西、古代文明からどの地域でも必ず占いは存在していますので人間が生活をする上でなくならないものだと思います。

しかし時代がどんどん変わり占いは今大きく分かれつつあるのかな。と言う感じはあります。

私からすると、ある意味占いとは言えないものが占いとされている部分があります。

つまり占いと言うのは、ある程度分からない部分を読み取ったり未来を予測する為ものだったり、未来に対してどう対処していけば良いかと言う類のものです。

しかし占いがゲーム化してしまったり、心理学や精神医学と言う部分が非常に強められて、それ等にひっくるめられて「占い」があると言う感覚になってしまっていますし、そういう捉え方をする人達も多くなっているので私は本来の「占いの役割」や人間が持っている「未来を知りたいと言う気持ち」の部分に対して答えられるのが占いでなければいけないと思います。

その為には何が足りないのかと言うと、先程も言いましたが占いはあくまでも未完成の学術であると言う部分を、あまりにも無視していたり忘れていたり、あるいは頭から認めていないと言う方達が多すぎると言う事です。

プロの占い師で、占い師として名を成している方ほど完成された学術であるかのように捉えてしまっている事が一番の問題点だと思います。

今悩みを抱えている若者にメッセージをお願いします

波木星龍さん:ある意味、若いと言う事は「=悩み」だと思います。

ある程度年齢を重ねていくと人間と言うのは、ちょっとした事で悩まなくなります。

だから悩みを抱えていると言う事は、それだけ自分が若いんだなと思う事が必要で若いと言う事は可能性を持っていると言う事でもあるのです。

今の方は情報がありすぎる中で、どうしても今現在の自分の姿から遠い10年先、20年先、30年先の自分を推し量れると思ってしまいがちですが若くて可能性を持っていると言うことは、まだ未知数なのでいくらでも変わり得るのです。

なので決して今の姿から推し量れる将来だけが自分の将来ではないと言う事をぜひ知って欲しいです。

例えば自分は恋愛運が良くないと思っていても今だからそう思うのであって、もしかすると30年後に「あの頃は恋愛運が悪いと思っていたけど違ったじゃない。今はすごく良い結婚が出来て幸せな家庭を持つ事が出来て、自分があの時あんなに悩んでいたのは一体何だったんだろう」と言う事が往々にしてあるので決して今の自分で全てを考えないように。

実際に波木星龍先生に占ってもらった結果・・・

インタビュー後、実際に波木星龍先生に占ってもらいました!

今回は筆者の一番の悩みである「お金の悩み」と「結婚できるのかどうか」を聞いてきました!

波木星龍先生に占ってもらいたい方や、手相に興味がある方はぜひ参考にしてみて下さいね。

まずは鑑定をする際に生年月日と名前を記入後、手形をとります。

占いテラス
(ゴールドの朱肉初めて見たな!びっくりした。)私は稼げるのでしょうか…?

波木星龍先生
将来的には独立・フリーでやっていきたいと言う気持ちは持っていますか?

占いテラス
そうですね…と言うか稼げれば何でもいいです(笑)

波木星龍先生
そうですか(笑) 今は稼げていないの?

占いテラス
満足するような金額ではありません!

波木星龍先生
そうであれば、稼げる方法はありますよ(笑)

占いテラス
えっ!なんですか!(食い気味)

波木星龍先生
あなたの場合は基本的にお金持ちのそれなりの地位やお金を持っている年配のお爺ちゃん・お婆ちゃんなどを対象とした方達に関係して仕事をするとか、味方につける事で必ず稼げるようになります。
そして、あなたは非常に衝動性を持っており自分がやりたいと思ったら我慢するのが難しく、すぐに動いてしまいますが、幸運を呼ぶ部分でもあります。
更にもうひとつあなたには独創力がありまして、特に一旦使われなくなってしまったものを活用して同じ形で復活させるのではなく新たな形にして復活させるような能力を非常に強く持っています。
元々一般的な仕事と言うよりも、ちょっとした趣味や遊び的な要素を多少持っている方が成果をあげる事が出来ると言う面を持っています。

占いテラス
(おぉ。実は昔から古着が大好きでアパレル時代から洋服の勿体無さについて考えてたんだよな。しかも今はエシカル・ヴィーガンファッションに超絶興味があって、古くなってしまったものをどうにか再生出来ないか真剣に考えてた。本格的にやろうかな。)

波木星龍先生
それでは次に手相を見てみます。あなたは周りを気にしすぎる。それはあなたの気遣いの良さでもあり繊細さでもあります。感受性の強さで言うと良い部分でもあるんですが、それが邪魔になる事もあります。

占いテラス
周りを気にしすぎている線とは、どこの線で分かるのですか?

波木星龍先生
障害線がたくさん出ています。この線が細かく出ている方というのは、どうしても周囲からの影響を受けてしまいがちなのです。

[障害線:周りを気にしてしまう、周囲からの影響を受けてしまいやすい、繊細などを表す]

波木星龍先生
しかし、あなたの場合は生命線も頭脳線も感情線も非常にくっきりしているので、影響を受けはするけど、それがダメになってしまうタイプではありません。しかし、時々傷ついたりします(笑)

占いテラス
(うわぁ〜。めちゃくちゃ人の顔色気にする。必要以上に気にして一人で泣いたりイライラしちゃうんだよなぁ。)

波木星龍先生
それから生命線の先が短いです。

[生命線]

波木星龍先生
これは、あなたの居場所がまだ完全に自分の中でハッキリしていない事を物語っています。
住居に関しても言えるし職場に関しても言えます。
多分、一つにはずっと同じところで同じ事をしていると若干飽きが出てくると言う事でもあるんですが(笑)
だから変化が欲しくなるので、それはそれで良いと思います。
色々な環境や色々なものに触れて、新しい自分を見つけ出していくと言うのは非常に良い事だと思いますよ。

占いテラス
当たっている!いつも友達に「今はどこに住んでるの?」って言われるし、そもそも定住したいと思わない。自分の情報を提供してないのに、ここまで言い当てられるとは…。

波木星龍先生
で、先程お金を稼ぎたいと言う事でしたが、これはお金儲けの線です。


[小指に向かっている縦の線はお金を稼ぐ事が出来る線]

波木星龍先生
頭脳線から線がきていると言う事は、あなた自身の能力や才能によってお金を得ていく事になっていきます。なので、あなたは将来的には十分稼ぐ事が可能と言う事です。

占いテラス
ちなみに右手と左手の違いはありますか?

波木星龍先生
左手の方が、その人の感性・本能と深く結びついています。
なので、左手で感覚的にものごとを受け止めたり捉えたりします。
右手は現実に沿った形で考えていく捉えていきます。
左手が日記帳で、右手が履歴書と言う感じです。

占いテラス
将来、結婚に値するようなパートナーはできますか?

波木星龍先生
あなたは十分に出来ますよ。
まずは友達・仲間・信頼出来る方であることがあなたの場合は非常に大切です。
自分と生活感覚が多く違っていないと言うことが一つには大切です。
それから一度別れるかどうこうなり、また復活する可能性と言うのが出ており、そういう方と結婚に結びつきやすいです。
とにかくあなたは感覚が鋭いので、あなたのデリケートさを理解出来る人でないと長く一緒にいる事は出来ません。
時間的に言うと2022年の8月が結婚に非常にふさわしい時期です。
この時期であればスムーズに結婚する可能性があります。先程もいったように一旦別れる別れないとなって結婚すると言う形があります。
どちらにせよ非常にスムーズに結婚は出来ますので頑張って下さい。

占いテラス
ありがとうございます♡

実際に波木先生の占いを体験してみて、ひとつひとつ言葉を選び分かりやすく教えてくれましたし、納得出来る具体的な鑑定結果も教えてくれました。

また悪い鑑定結果だと思われる部分も丁寧に明るく伝えてくれたので特に嫌な気持ちになることはありませんでした。

誰にも話していないのに今自分がやりたい事・関心を持っている事がそのまま鑑定結果に出てかなり驚きました。しかも具体的に。

将来の事なので、まだ分かりませんが実際に鑑定結果の通りにやって稼ぐ事が出来たら、恐れ多いです!

波木星龍先生の基本情報

占い・鑑定 料金
直接鑑定 30分以内:10,000円(何件でも)
60分以内:20,000円(何件でも)
電話占い 40分以内:10,000円
有料本格メール占い 1回:5,000円(3回目以降は4,500円)
手紙・FAX・直筆鑑定 2問以内:20,000円
風水家相インテリア鑑定 図面による風水指導:30,000円
開運改名・誕生児の命名 希望条件を入れ三日後:30,000円(即日不可)
【基本情報】
住所:札幌市中央区南1条東7丁目2-2ラピスアクアシティー大通 1205
電話番号:011-231-3344
営業時間:要お問い合わせ
定休日:要お問い合わせ
【占術】
手相・人相・易占・タロット占い・風水・西洋占星術・四柱推命など

まとめ

波木先生のインタビューでは占いは「未完成の学術」と言う事でご自身が占いの鑑定結果に対して、より確実にアドバイス出来るよう、しっかり占いというものは何かと言う事を理解し、熱心に研究をしている事が分かりました。

また私たち利用者も「占いは天気予報」と同じで、必ずしも絶対にこうだと言う事ではないと言う意識を持った方が占いを利用するうえで大切だと思いました。

占いはかなり深くて一言では言い表すことは難しいのですが、波木先生の占いは鑑定結果に対する研究結果を元にアドバイスをしてくれるので「ロジカルな占い」と言う印象です。

今まで占いをしてきて「誰でも当てはまるような事しか言われなかった」と言う人や「どんな結果であれ具体的にアドバイスを欲しい!」と言う人は、直接鑑定はもちろん電話・メールでの鑑定も行なっているので、ぜひ波木星龍先生に占ってもらいましょう!

良い方向に進むはずですよ。

占い掲示板がオープンしました!
皆さん気軽に書き込んでください◎

コメント一覧
  1. くう~~~ より:

    記事を読んで、波木先生の手相占いの
    右手が履歴書、左手が日記帳という言葉、シックリきました。
    現実的なアドバイスをもらえる気がします。

コメントを残す

15 + twenty =

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連キーワード
おすすめの記事