
マルセイユタロットとは数あるタロットカードの種類の一つで、マルセイユ版の絵柄のタロットカードを指します。
一般的にはグリモー版と呼ばれています。
![]() |
|
マルセイユ版のタロットカードは16世紀から18世紀のヨーロッパで大量生産されるようになったタロットカードです。
ただし正確に言うとマルセイユ版の絵柄のタロットカードが一番初めに登場したのは1650年頃のパリであり、1930年にカードメーカーが「マルセイユ版タロット」として復刻させたことからこの名が定着することとなりました。
マルセイユ版とウェイト版
![]() |
|
現在世界で最も利用されている2種類のタロットカードのうちの一つがマルセイユ版タロットで、もう一つはウェイト版のタロットカードです。
ウェイト版タロットカードは1908年にイギリス・ロンドンのライダー社から発売されたタロットカードで、社名をとったライダー版と呼ばれることもあります。
ちなみにマルセイユ版とウェイト版では大アルカナの8番と11番が入れ替わっています。
マルセイユ版のカード番号8は「正義」で11は「力」であるのに対し、ウェイト版はカード番号8が「力」で11は「正義」です。
マルセイユ版タロット一覧
![]() 愚者 |
![]() 魔術師 |
![]() 女教皇 |
![]() 女帝 |
![]() 皇帝 |
![]() 教皇 |
![]() 恋人 |
![]() 戦車 |
![]() 正義 |
![]() 隠者 |
![]() 運命の輪 |
![]() 力 |
![]() 吊された男 |
![]() 死神 |
![]() 節制 |
![]() 悪魔 |
![]() 塔 |
![]() 星 |
![]() 月 |
![]() 太陽 |
![]() 審判 |
![]() 世界 |