
数多くの占い師が集まるお店のことを占い館と呼びます。
占い館の良いところは、数多くの占い師が在籍していて、幅広い占術を用い、多様な相談に対応できる点です。
自分が抱える悩みに応じて最適な占い師が見つかるというわけです。
しかし、多くの占い師が在籍しているということは、言い換えれば経験や人気にもバラつきがあるということ。
ですから、通常は口コミで評判の高い占い師は料金が高く、逆に経験の浅い占い師は料金が低く設定されていたりします。
しかし、そんな占い業界の常識が当てはまらない占い館があります。
それが今回取材をした、東京の中野にある「占いの館ランプ」です。
占いの館ランプは業界トップレベルの占い師ばかりが在籍しており、それを証拠に、占いの館ランプは占い師の指名料が無料なんです。
すべての先生が人気が高くなければ出来ない料金設定です。
どんな占い師がいるのが、皆さん気になりますよね。
というわけで今回、そんな占いの館ランプに在籍する4人の占い師の先生に取材をさせていただくことが出来ました。
是非、鑑定を受ける際には参考にしてみてください。
逢花先生のインタビュー
対応鑑定 | 電話鑑定・メール鑑定 |
---|---|
占術 | 霊感・タロット・西洋占星術・オーラ |
相談内容


やはり恋愛相談は不倫などの人に話しづらい内容が多いです。
そしてこの数年はモラスハラスメント、DVなどの相談が増えました。
占いを利用すべき人


まったく知らない人にだからこそ、話せることもあるのではと考えるからです。
反対に、占いの結果というのは良いことも悪いことも出ます。わたしたち占い師もどちらが出るかは鑑定するまで分かりません。
悪い結果を受け止める自信がないぐらい不安定な時は、様子をみていただけたらと思います。
占術の使い分け


相手の気持ちや状況、未来の展開やどう動いていいかなどはタロットカード、霊感で見ます。
お客様の質問など的確に答えられるように、その都度で鑑定方法にかえています。
エピソード


自分に自信がなく、否定的な発言が最初は多かったのですが、鑑定していき、根本的な問題や、お客様に原因がないことを伝え、
その上でどうしていきたいかを鑑定していくことで、声も明るくなりちょっとした冗談も笑えるようになり、
鑑定終了時には見違えるほど前向きになり「電話して良かった。気持ちが楽になった」と言ってもらえ、
幾度かの鑑定で問題も解決できたお客様は印象に残っていますし、この仕事をやっていて良かったなぁと思いました。
鑑定方法の違い


対面鑑定は占い師の表情とかタロットカードとかルーンとか、占術によってビジュアル的には直接見られると良いかもしれません。
ただ、電車に乗ったり予約を取ったりお金と時間がかかると思います。
電話鑑定においてはいつでもどこでも電話さえあれば占い師と話せるメリットは大きいと思います。顔を出さなくてもよいので自分の思ったことも言えるかもしれません。
占い師の選び方


しかし、やはり一度話してみるとこの占い師とは相性が良いとか悪いとかはご自身でわかると思います。
話していて落ち着くとか気分が良いとかもっと話したいとかいろいろな感想があると思います。
占い師になったきっかけ


ですが記憶をたどっていくと、学生の頃から趣味でタロットカードで友人を占っていて評判が良かったのですが、
ある時に友人の一人が「これが仕事になったら凄いね。あなたが占い師になったら幸せになる人が増えるね」と言ってくれたのがとても嬉しかったのを覚えています。
その一言がきっかけの原点なのかなぁと思っています。
占いの習得方法


まずは本などからカードの意味などを勉強し理解し、友人などを占って実践を積み重ねました。
西洋術は師匠になる方から教わりながら習得しました。
でもどちらもやはり実践が何よりも習得のポイントになっていると思います。
占い師としての実績


長い間、鑑定させていただいているお客様もいます。
占い師としての強み


そして色々な角度からお客様の「どうしたい」を観ることも出来ると思っています。
後はポジティプな性格なので(笑)、相談が内容が重く辛いものでも引きずられることなく、そこからプラスを引き出せることが出来ると思っています。
心掛けていること


たとえ鑑定結果がマイナスであったとしても、そこから「どうしたらいいか」「どうしてこうなった」を導きだし、
鑑定終了の時に、お客様が納得して笑顔で終われることを心がけています。
最後にメッセージ


苦しくてどうにもならない時は、「このぐらいの悩みなんて……」と思わずに、ぜひ占いを頼ってみてください。
抱えきれない悩みの答えを出せるきっかけを、作るお手伝いが出来ると思います。
皆様が笑顔になれる未来を一緒に作っていきましょう。
瑠璃先生のインタビュー
対応鑑定 | 電話鑑定・メール鑑定 |
---|---|
占術 | 霊感・霊視・タロット・西洋占星術・エンジェルカード・チャネリング・守護天使・守護霊 |
相談内容


お相手の気持ちを知りたい、今後を知りたいというご相談が多いです。
占いを利用すべき人


それを受け止める事が改善の一歩、占いは人生の羅針盤なので、かじ取りを行い、行動するのは利用者の方となります。
そのため、占いで何とかしてほしいという他力本願タイプの方は、あまり利用しない方がいいのではないかと思います。
占術の使い分け


卜占(ぼくせん)は今を起点とした状況の変化を見るために、命占(めいせん)はその方の基本的性格や相性などを見る時につかいます。
エピソード


いつも、現状を変えるために努力を惜しまず、向上心が高い方です。
一年に一度、メンテナンス的に鑑定をさせていただきますが、毎年いい状態になっていくのでみせていただいて大変心強い方です。
鑑定方法の違い


対面鑑定は占い師の表情とかタロットカードとかルーンとか、占術によってビジュアル的には直接見られると良いかもしれません。
ただ、電車に乗ったり予約を取ったりお金と時間がかかると思います。
電話鑑定においてはいつでもどこでも電話さえあれば占い師と話せるメリットは大きいと思います。
顔を出さなくてもよいので自分の思ったことも言えるかもしれません。
占い師の選び方


しかし、やはり一度話してみるとこの占い師とは相性が良いとか悪いとかはご自身でわかると思います。
話していて落ち着くとか気分が良いとかもっと話したいとかいろいろな感想があると思います。
占い師になったきっかけ


まだSNSが発達していない頃、掲示板という今でいうSNSで、知り合った方々を見ているうちに、お金をいただいた方がいいという意見をいただき、ランプさんにお世話になりました。
占いの習得方法


占い師としての実績


また、多数のメディアに掲載されたことがあります。
占い師としての強み


そのため、普通の占い師の方と違う切り口でアドバイスができることが強みです。
また、スピリチュアリティの観点からも鑑定結果をお届けすることもあるので、広い視野での結果を出すことができます。
心掛けていること


自分を知り、なりたい自分をイメージできたら、あとはそうなれるようお手伝いさせていただいています。
最後にメッセージ


ぜひ、占い師に相談してみるという選択肢を持ってみることをお勧めいたします。
ゆう先生のインタビュー
対応鑑定 | 電話鑑定・メール鑑定 |
---|---|
占術 | タロット・占星術(心理・相対・三十六星座・西洋等)・心理カウンセリング |
相談内容


ただ、ジャンルで言えば複数にまたがったり、一概にコレ!と言えないような物、
非常に特殊な物など、分類しにくいご相談も増えた印象です。
占いを利用すべき人


占いには、「とりあえずわからないから、占いに相談してみる!」と、そう言う、何でも屋・最初の相談窓口のような、役目があると思っていますから。
その上で、「それは医師に」「弁護士に」と言う場合は、それを占い師側が伝えれば良いのであり、本来マッチしていない方を、ズルズルと囲い込むようなら、それは占い師ではないと思います。
本当は「迷うようなら占い!」で、占いには「どんどん頼って良い」と思うんです。
相談者さんと言うのは、相談される時点でその方なりに、迷い、悩んでいる物です。
そんな時には、利用する・しないを「べき」でなどと考えず、まずは頼って良いんです。
出会う事さえ出来れば、「それはここまで、あとはあなたが…」の、線引きや判断は、占い側が考えて、お伝えすれば良いのですから。
占術の使い分け


その上で、例えばタロットなら、「どのデッキを使うか?」「どのスプレッドを使うか?」と、さらに選んでいく感じです。
虫歯治療ならこの道具だが、内科検診ならこの道具、みたいな物じゃないでしょうか?
エピソード


一つ上げると、ニューヨークにいる彼、ある理由で、移動した方が良いか? そのままの方が良いか?と言う、ご相談。
相談者さんは、そのままニューヨークにとどまる事に、不安を感じてのご相談でした。
私が見ても、今月(8月)中に移動した方が良いと出たのですが、私の場合は、良い悪いがはっきり出る事は、むしろ少ないので、相談者さんの切迫した様子と合わせて、印象に残りました。
そして9月、アメリカ同時多発テロ事件が起きました。
何か嫌な予感がして、ご相談を持ち掛けられる時って、すでに相談者さんの予感が、当たっている事が多く、こちらの方が驚かされる事が、しばしばです。
鑑定方法の違い


が、だからかえって苦手と言う方もいますし、来ないと対面は出来ません。
そう言う方にとっては、電話・メール等も、メリットは大きいと思います。
占い師の選び方


例えば「主に、聞いて欲しいのか? 話したいのか?」
「励ましや癒しが欲しいのか? ロジカルな解決法を求めているのか?」
単純に、老若男女で好み・ご希望のある方だっているでしょう。
ある程度は使用占術にも、お人柄と言うのは出ますが、「当たれば占い師の性格はどうでも良い」と言う方は、実際にはおそらく稀です。
当たる当たらないは、見方でも変われば、その場ではわかりません。
が、性格・相性と言うのは、鑑定中、ずっと関係してきます。
今は相当程度、どんな方か? 色々な形で情報はあると思いますので、自分で「合いそう♪」「この方!」と思う方を、選ばれて良いと思います。
占い師になったきっかけ


幼少の頃に九死に一生を得て、それから霊感が…とか、1ミリも無いです。
人を何らかの形で、助けられるような仕事と言うのは、児童館も福祉施設時代も同じでしたし、占いやカウンセリングに興味があったのも、だいぶ前からです。
そうこうしている時に、募集があったから。と言うのが本当の所ですね。
あまり「アッ!」と驚いたり、面白いきっかけじゃなくて、すいません☆ うへー。
占いの習得方法


なので、占星術以外は独学です。今のようにネットが無かったので、もっぱら書籍ですね。
占い師としての実績


と言うかこれ、どう答えたら良いんでしょーねー?
医者や占い師、カウンセラーに実績と言われても???
占い師としての強み


占いは、幸せになるために、使う物と思いますから、占い師さんと言うのは、占いを使っての幸せの実践者ですね。
その意味では、占いで幸せになれる!と言うのが、占い師・占いの一番の強みと思います。
もちろんこれは、基本的にどんな職業でも同じと思います。
ケーキ屋さんならケーキを通じて、児童館なら子供を通じて、幸せになれ、伝えられるのが、その職業の強みと思いますから。
が、占いの場合は、応用範囲が広いと言う部分が、より強みでしょうか?
卑近的・各論的な部分では、占いを騙るインチキや詐欺に引っかからなくなります。
占いと称して何か悪い事言われても、ちーとも答えずに、爆笑出来るようになります。
振り込め詐欺とか、訪問販売とかの類も、まず引っかからないでしょう。
直接、専門知識としては、知らないような事でも、占い的に考えて「おかしい事・不自然な事」って、何となくわかるようになるので。
心掛けていること


児童館や老人ホーム、経理事務や営業、美容室や漫画家のアシスタントと、職業はアレコレやりましたが、お相手の事を思い、誠実に働くと言うのは、どんな職業でも同じでしょうし、特に占い師だからと言うのは無いかなあ。
医療や、法律等、「それは占いではない」と言う領域に、かかりそうな場合などは、注意します。
時間がある時等は、占いについて、少しお話ししたりもしています。
占い自体を誤解されたり、怖がられる場合もたまーに、あるので。
最後にメッセージ


もっと身近に、もっとハードル低く、窓口や形が充実する必要はあるでしょうが、ほとんどの占い師さんは、同じ気持ちのはずと思います。
思いつめたり一人で苦しまれず、どうぞ遠慮なく、占いを活用されて下さい。
卯乃先生のインタビュー
対応鑑定 | 電話鑑定・メール鑑定 |
---|---|
占術 | 霊感タロット・九星気学・易学 |
相談内容


占いを利用すべき人


利用すべきでないのは、同じ占い師であったとしても餅は、餅屋でと言うように!
その分野で長けた占い師さんを選んで頂けたらと思っています。
例えば、引っ越し先の方位なら、気学の占術の占い師さんにまた恋愛の彼の気持ちなら卜占(タロットなど)の占い師さんにお願いすると良いと思います。
占術の使い分け


そして現在は、どの運気の流れの中にいるかを踏まえて鑑定させて頂きます運気をアップさせるためのアドバイスもさせて頂いています。
今の現状(彼の気持ちや近況の進捗状況)は、卜占のタロットや易占で視ていきます。
問題の解決打破の方法をお渡しします。
エピソード


それがヒントになりお仕事を退職されて専門学校に通い専門職につかれて現在頑張っておられます。
専門学校では、30代後半からの出発だったのでかなりご苦労されたようです。
卒業や再就職の際もご相談に来て頂き素敵な輝く笑顔を見ることが出来ました。
就職先の方位やタイミングなどのアドバイスもさせて頂きました。
人生を楽しく豊かにする解決方法を気学を通してお伝え出来て良かったと思っています。
鑑定方法の違い


それぞれメリットがあるのでそれを記載します。
対面鑑定は占い師の表情とかタロットカードとかルーンとか、占術によってビジュアル的には直接見られると良いかもしれません。
ただ、電車に乗ったり予約を取ったりお金と時間がかかると思います。
電話鑑定においてはいつでもどこでも電話さえあれば占い師と話せるメリットは大きいと思います。
顔を出さなくてもよいので自分の思ったことも言えるかもしれません。
占い師の選び方


九星気学などで最初から相性を見るのも一つの手かもしれません。
しかし、やはり一度話してみるとこの占い師とは相性が良いとか悪いとかはご自身でわかると思います。
話していて落ち着くとか気分が良いとかもっと話したいとかいろいろな感想があると思います。
占い師になったきっかけ


鑑定をして頂いて(その時沢山泣いて)気持ちが随分楽になりました。
開運方法や自分がもって生まれた宿命なども教えて頂き腑におちたのを覚えています。
その時の先生から占い師向いてるので頑張ってみたらと言われたのがきっかけです。
占いの習得方法


こころ惹かれる先生にアタックし気学をさらに習得、現在も勉強中。(一生勉強です)
タロットや易占の先生も師事し習得しました。
古来の本を沢山読み自分のオリジナルを取り入れ卯乃鑑定を作り上げています。
占い師としての実績


デビュー1年目は、チャット鑑定1年で500人程。
その後占いの館ランプで電話占いで6年目です。
会社員をしながら鑑定しています。(WワークOKの職場です)
またカルチャーセンタでタロット講座の講師や気学を自宅で教えています。
占い師としての強み


現在の悩みについては自分では、気がついていない潜在意識に問いかけて答えを視ます。
占術の講師もしていますので占術に対しての曖昧さがないことです。
心掛けていること


また会いたくなる占い師を目標にしています。
最後にメッセージ


その為には、一生勉強ですが読書の時間がとれないので睡眠時間との戦いです。
店舗情報
住所 | 〒164-0001 東京都中野区中野3-34-2 桃南ビル5F |
---|---|
鑑定メニュー | 占星術、四柱推命、九星気学、タロット、手相、姓名判断、易学、数秘術、風水、夢占い、霊感…他 |
鑑定料金 | 【電話占い】 198円/1分 【対面占い】 3,850円/20分 【メール占い】 3,850円/1件 ※詳しくは公式サイトをご確認ください |
最後に
以上が占いの館ランプに在籍する4人の占い師のインタビューでした。
占いは、悩みが生まれたとき、選択に迷ったとき、いつでもヒントを与えてくれるツールです。
また、占いは一度利用して終わりではなく、幾度となくお世話になる可能性もあります。
ですから、どの占い師の先生を選ぶのか、というのはとても重要なんです。
相性が合えば、今後も人生の良き相談相手となってくれるはずです。
本記事で占い師の先生たちのキャラクターや雰囲気を感じ取り、占い師選びの参考になれば幸いです。